main_07

基礎代謝2017.05.31

基礎代謝とはじっとしている状態で身体が消費するエネルギ-のことで、人間が1日に消費するエネルギ-量の約60~70%程度を占めています。そして筋肉量と基礎代謝量は正比例の関係にあるということです。 筋肉は身体中で最も多くの熱を生み出していますから筋肉量が増えれば当然のことながら基礎代謝量も上昇します。ですから体温を上げるためには筋肉量をふやすことが効果的なのです。しかし筋肉量は運動不足や加齢によっ...

続きを読む

骨盤の歪み②2017.05.22

骨盤は体の上半身と下半身をつなぐ大きな骨です。真ん中の仙骨、まわりの寛骨からなっていて、ちょうど底がないボ-ルやバケツのような形です。その底を骨盤底筋という筋肉が内臓を収めて守っています。この骨盤が様々な原因で寛骨が開いてしまったりそのものが斜めに歪んでしまったりすることがあるのです。 骨盤の歪み・開きセルフチェックリスト ①お腹がポッコリでてきてしまった。 ②o脚やx脚である ③靴が片方...

続きを読む

適度な運動2017.05.18

毎日忙しくて時間がない。休みの日はゆっくりすごしたい! そう思ってる方も多いかと思います。 そのお気持ちもわかります。しかし人間の体は動かさないとどんどん衰えてしまいます。 加齢による老化で体力がおちるのは自然の摂理とも言うべきことですが、年齢をかさねても若々しい人っていますよね?この差が生まれるのは体が動く若い時分に運動していたかどうかが鍵となります。 20代をピークに体力は衰え始めます...

続きを読む

骨盤の歪み2017.05.12

冷え性・むくみ・生理痛の原因のひとつに「骨盤の歪み」が挙げられます。 骨盤の歪みは足をくむくせや、カバンを同じ側で持つクセ、たっているときに重心をかけている側など、無意識でしてしまっている習慣(体のクセでおこるのです。 骨盤が歪むと全身の血流やリンパの流れが悪くなって冷え・むくみ・生理痛の原因となるのです。 特に女性は男性に比べ関節が柔らかい方が多く出産を経験するとなおさら骨盤が歪みやすくな...

続きを読む

東洋医学と西洋医学をとりいれた手技治療2017.05.09

東洋医学としては指圧をメインに行います。 症状に対してだけでなく根本治療としてどこから(原因)症状が起きているのを確認し治療を行います。 ただ気持ちいマッサージというより治療としての「効く~」に喜びを感じています。 また西洋医学からはしっかりと解剖学・生理学の考えのもとに筋肉の動き・関節の動きを確認しながらどこの筋肉・関節を緩めれば動きがスム-ズになるか考え治療を施します。 手技により筋肉...

続きを読む

トップへ