main_07

肩凝りが原因の歯の痛み2017.07.04

肩凝りの原因にもなる筋肉って下顎とくっついているんです!!しってましたか??その筋肉が硬くなるとなんと下顎が後ろに引っ張ってしまいます。下顎が引っ張られる言う事は下の歯も後ろにいきます。そうなると歯のかみ合わせが悪くなり痛みが出てきますm(__)m 痛みがでやすい人は ○女性 ○ディスクワ-ク ○肩に力が入りやすい人 ○猫背 ○目が充血しやすい人 主にこの5つのどれか、もしくは複数に...

続きを読む

こむらがえり2017.07.01

運動をしていて足がつった経験をしたことはありませんか??つったときは焦らずつった部分を伸ばしていきます。ゆっくりと息をはきながらつった筋肉をストレッチしていきます。伸ばしてしる筋肉が伸びていること、力をぬいている事を意識してみましょう!つった直後は冷やさず温めましょう!つる原因のひとつに血行不良もあるので温めて血流をよくしておくことが有効です。もうひとつはカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリ...

続きを読む

タバコとビタミンC2017.06.30

今日はタバコのことを少しお話します。受動喫煙の死亡率は交通事故より多いそうなんです!!(ToT)/~~~あたしは歩いていて吸ってるひとが通ると息を止めます。。絶対吸いたくない。。でも子供をつれて一緒に歩いているときおねえちゃんはわかっているのであたしの真似をして息を止めます。息子はきっとすってます(T_T)しかもタバコにはPM2.5がふくまれているそうです。PM2.5はきにしてマスクをしているのに...

続きを読む

ビタミンC粉末で美肌ゲット!!2017.06.29

こちらわたしのオススメ!新商品のオ-ソC 化学名をアスコルビン酸といい、ビタミンC粉末です。美肌やストレス緩和に効果がありますが、やはり強い抗酸化作用」が何より優れています。皮膚・粘膜・骨・血管・筋肉・・・体の土台作りには絶対に欠かせない大切な栄養素です。毎日効率よく摂取うることで10年、20年後の時分に大きな変化がでてくるでしょう。 もちろん私は毎日摂取しております。かなり酸っぱいです。なので...

続きを読む

VMパウダ-(続き2)2017.06.28

前回の続きです。ビタミンのそれぞれの効能はお分かりになりましたか??ビタミンやミネラルはお互い助け合う事でその働きを高めています。たとえば、骨を作る栄養素としてはカルシウムが有名ですが、他にもビタミンC、D、マグネシウムなどにも骨を作る過程で必要とされます。血液を作る時も同様に鉄分以外にビタミンB12、B6、葉酸、銅などが必要になるのです。血や骨を作るだけでなく人が生きていくためには様々な栄養素を...

続きを読む

VMパウダ-(続き)♪2017.06.26

前回に引き続き大人気のVMパウダ!!今回は入っているビタミンについて書いていきたいと思います(^^♪ ビタミンB1・・・炭水化物代謝を促進させて疲労回復を促します。 ビタミンB12・・・DNAの合成をサポ-トする機能があり睡眠を促したり神経機能を正常化させます。 ビタミンB2・・・美容に大きな影響を与える物質です。脂肪の燃焼を促し皮膚を作り出す機能があります。 ビタミンB6・・・膚の健康を...

続きを読む

VMパウダー♪2017.06.23

1日に必要なビタミン、ミネラルはとれていますか??なんとなんと、、新商品が入荷しました!そのうちの1つ。VMパウダ-★★★11種類のビタミンに9種類のミネラルが1つになったジュ-ス(^^♪毎日の食事でなかなか20種類ものビタミン、ミネラルをとろうとしてもむずかしいですよね??あたしも毎朝スム-ジ-をのんでいますが、野菜何種類かと果物も何種類かいれておりますが、20種類は絶対取れません(T_T)この...

続きを読む

骨の歪みで起こる事2017.06.21

女性の方で卵巣機能低下で不調になられている方が増えているそうで、原因には食生活、冷え、ストレス、喫煙等いろいろな要因がありますが、そのひとつに骨の歪みが大きく関係して背骨から骨盤の中に通って神経は各臓器に分かれいきわたります。その骨盤、背骨が歪むと神経が圧迫されて子宮や卵巣の機能が低下します。骨の歪みはボディーラインだけでなく内臓や女性にとって大切な子宮、卵巣などの婦人科系にも影響してしまい、パソ...

続きを読む

今の時期にピッタリ♬2017.06.17

梅シロップ完成!! 梅にはクエン酸が多く ★疲労回復 ★美容効果 ★貧血予防 ★夏バテ防止 これからの時期にぴったり(*^_^*)お水でわってもよし、炭酸で割ってもよし、焼酎でわっても美味しく頂けるのに間違いなし!!大人から子供まで美味しくて体にいい飲み物♡♡飲んでこの夏を乗り越えていきたいですね(^^♪簡単なので皆様も是非!!(^^♪ スタッフ☆彡a.m   &n...

続きを読む

猫背②2017.06.16

前回の続きです。猫背になってしまう原因の筋肉(その2)があります。背中の広背筋と骨盤を支える筋肉の腸腰筋です。背中を支える為の筋肉がおちてしまうことでなる猫背の場合、原因は背中側と言えます。と言ってしまうと背筋を鍛えることに一生懸命になる方もいるのですが背筋だけ鍛えても猫背は治りません。背中の筋肉がないという事はその下の腰や骨盤を支える筋肉に問題があると考えられます。この骨盤を支える筋肉を腸腰筋と...

続きを読む

トップへ