腸内環境の悪化2018.02.19
腸内環境の悪化の4段階
1便秘ではないが、おならが臭くなる
2便秘ではないが色や形が悪い
3便秘であり薬などを使わないと定期的な排便が出ない
4薬を使っても定期的な排便が出ない
当てはまるものはありますか??
1は軽く4になると悪化が重い状態です
睡眠不足、運動不足、水分不足、食事の偏りなどはないですか??
何日間も便がでないとお腹も張ってつらいですよね??
便秘...
抗生物質と風邪とビタミンC2018.02.17
最近インフルエンザや風邪が大流行していますが、、
風邪の95%はウイルスから感染したもので、細菌とウイルスは似ているようで違います。
抗生物質を飲んでもウイルスは排除できません。
なぜ風邪の時抗生物質を処方するのか。
風邪によって免疫力が低下している時に新たに細菌によって違う病気に感染したら困るからという予防のためです。
これによって腸内細菌や免疫細胞の働きを阻害するため、免疫力が更に低...
冷え2018.02.16
頭痛や肩凝り、イライラなど実は冷えが関係しているんです。
冷え性というと女性のイメ-ジですが、男性も冷えている方が増えています。
特にタバコを吸う方は要注意!!ですよ。
温める場所を温めることはもちろん血流をよくしたり体温をあげることも大切です。
☆温める部位☆
おなか・・・おなかを冷やすことは内臓を冷やすことと同じ。特に女性は子宮が冷えると生理不順や生理痛、不妊になることも。
首・...
こむら返り2018.02.10
足をつるといってもつる場所は人によってそれそれ違います。なかでもふくらはぎをつることを、こむら返りといいます。こむら返りによる足の痛みは筋肉の緊張や血行不良、ミネラル不足が原因でふくらはぎの筋肉が急激に収縮することで痙攣を起こし生じます。
冬は気温が下がり寒いためどうしても代謝が悪くなってしまいます。そのため筋肉がうまく動かず硬くなり緊張へとかわり足がつるといった現象が起こりやすくなってしまうの...
お尻がたるんでしまう理由2018.02.07
年をとるにつれてお尻のたるみも気になりますよね??きゅんとあがった美尻を目指し毎日トレ-ニングはかかせないわたしですが・・
たるみの原因には筋力低下によるものと骨盤や股関節の開きによるものがあります。
骨盤や股関節の開きはお尻のたるみだけではなくO脚を招く可能性もあります。
下半身のスタイルも悪くなってしまうので注意しておきたいですよね!
たるみの原因がわかったところで日常生活で気をつける...
自律神経失調症とは2018.02.03
名前の通り自律神経のつりあいが悪くなっている状態です。自律神経に関連した不調が現れているけれど血液検査やレントゲンなどで原因がはっきりしない場合に自律神経失調症と診断されます。
自律神経には3つのタイプがあります。
精神的ストレスタイプ・・精神的ストレスが原因で自律神経が崩れやすいタイプ
肉体的ストレスタイプ・・疲労などの肉体的ストレスが原因で自律神経が崩れやすいタイプ
混合タイプ・・精神...
座りっぱなしには要注意!!2018.02.02
長時間にわたって座りっぱなしの状態が続くと、日常生活の過度のストレスによって筋肉が圧迫され常に緊張にさらされます。この為血液の流れや代謝機能が悪化します。これに運動不足が加わるとさらに加速します。特別な症状がないから、そのまま放っておくと腰痛や坐骨神経痛といった体に痛みが生じるリスクが高まります。
座りすぎがいかに体に悪い影響をおよぼすかわかったと思いますがこれに姿勢が悪いと背中の痛みをひきおこ...
2月の日曜日・祝日 受付日のご案内2018.01.30
2月は
4日(日)
11日(日)
12日(祝)
18日(日)
25日(日)
午前9:00~12:00
午後13:00~17:00
電機・手技のみとなります。
自費治療も受け付けております。
日曜・祝日は電話で時間ご確認の上ご来院ください。
※急遽都合により休診する場合がありますので必ずお電話で確認の上お越し下さい!!
スタッフ☆彡a.m
&...
白湯が体に与える効果2018.01.27
白湯を飲むと水分が補給されるだけでなく、体の内側から温まるので消化器官の働きが高まるといわれます。お湯で手や体を洗うと汚れが落ちるように白湯が体の中をきれいに洗い流してくれるため溜まった毒素を排出しやすくなり便秘の解消やむくみの改善など期待できます。
更に体が温まると新陳代謝が活発になるため脂肪が燃焼しやすくなったり血流が良くなるため免疫力が高まることも期待できます。
また弱った胃腸の働きも活...
耳ツボジュエリ-☆☆2018.01.23
耳は体の中では一番小さな部分ですがなんと110ものツボが集中しています。東洋医学では耳をみれば体のどこがわるいかがわかるといわれ病気や症状の判断、治療に使われてきました。
数あるツボの中から私は神門(しんもん)というツボを刺激!!
神門→ダイエット・ストレス・不眠
イライラを解消しやけ食い予防も・・
最近月経前症候群(PMS)がしんどくて・・
無性に生理前は食べてしまう・・・
同...